blog

外壁塗装について

外壁塗装の色を選ぶ5つのコツ!人気色と注意点もご紹介

外壁塗装の色を選ぶ5つのコツ!人気色と注意点もご紹介

外壁塗装をするときに皆さんが必ず悩まれるのが「色選び」です。

外壁の色によって、家屋の印象は大きく左右されるもの。
外壁塗装はそう簡単にはやり直せるものではなく、1度塗ったら10年以上はその色で過ごすことになります。
だからこそ、外壁塗装の色選びでは絶対に失敗したくないですよね。

そこで本記事では、神奈川県横浜市・川崎市で外壁屋根塗装を手がける「浜翔ペイント」が、「外壁塗装の色選び」について詳しく解説しました。

・外壁塗装の色を選ぶコツ
・外壁の色の人気ランキングTOP5
・外壁の色を選ぶ際の4つの注意点

イメージしていただきやすいよう、最後に施工事例もご紹介しています。

「選んだ色と仕上がりのイメージが違った…」
と後悔しないよう、ぜひ本記事を最後までチェックしてみてください。

外壁塗装の色を選ぶ5つのコツ

外壁塗装の色選びの5つのコツ

 

外壁塗装の色を選ぶ際に知っておいてほしいコツを5つご紹介していきます。

①完成系のイメージを明確にする

仕上がりのイメージがあやふやなまま、なんとなく外壁の色を決めてしまうと、完成してから「好みと違う…」とミスマッチが起こる恐れがあります。

 

仕上がりの希望をより確実かつ具体的に業者に伝えられるよう、家屋をどのような雰囲気にしたいか書き出してみましょう

  • スタイリッシュ
  • 重厚感がある
  • ナチュラルな雰囲気
  • クールでかっこいい

など、ご家族の間でもさまざまな好みが浮かび上がってくるはずです。

 

完成系のイメージが持てたら、

  • 周囲の景観と馴染ませたいか
  • 個性を演出したいか
  • ガラリとイメージチェンジしたいか

といった、プラスアルファのイメージも擦り合わせていくと、より業者に希望が伝わりやすくなります。

 

■関連記事

屋根塗装の色で後悔しない!上手な色選びのコツ5選

②色褪せ・汚れが目立たない色を選ぶ

外壁は、選んだ色によって、色褪せや汚れが目立ちやすくなることがあります

 

「好みの色を選んだのはいいものの、数年で外観が汚く見えるようになった」と後悔することも。

 

あらかじめ、色褪せ・汚れが目立ちにくい色を押さえておくことで、メンテナンスの手間を省くことが可能です。

色褪せが目立ちにくい色

以下のような中間色は、色褪せしても目立ちにくいカラーです。

  • ライトグレー
  • クリーム系
  • 落ち着いたイエロー
  • ベージュ    など

逆に、以下のような原色や鮮やかな色味は、色褪せするとよく目立つので注意してください。

  • 紫 
  • 鮮やかな緑   など

特に、赤みがかった色は色褪せしやすい傾向があります。

 

どうしても明るい色で外壁塗装がしたい」という方には、ペイントラインの「無機ハイブリッドチタンガード」など、耐久性に優れている塗料を選ぶことをおすすめします。

色褪せは紫外線の影響で塗膜が傷むことで生じるため、劣化に強い塗料を使用するのも1つの手です。

汚れが目立ちにくい色

外壁の汚れが目立ちにくい色も、以下のような中間色となっています。

  • ライトグレー
  • ベージュ
  • ブラウン
  • クリーム系   など

外壁につく汚れは、砂や排気ガス、苔・カビなどが原因です。

これらの汚れと似たような色味を選ぶことで、汚れがついても分かりづらくなるのです。

 

一方、白や黒の外壁は汚れが目立ちやすい色とされています。

黒は意外かもしれませんが、白っぽい砂埃が付着するとよく目立つので気をつけましょう。

③屋根・付帯部とのバランスを考える

外壁の色を選ぶ際は、屋根や付帯部との組み合わせを考えることも大切です。

外壁の色だけを考えて決めてしまうと、完成してから全体がごちゃごちゃとした印象になりかねません。

 

見落としがちなのは、雨樋や窓枠といった付帯部です。

家屋全体を眺めてみて、屋根や付帯部に合いそうな色を選ぶようにしてください。

カラーシミュレーションを利用するのも良いでしょう。

 

また、必要に応じて外壁塗装と一緒に屋根や付帯部塗装を済ませてしまうのもアリでしょう。

いずれも施工に足場代がかかるため、一気に塗装メンテナンスを済ませることで節約にもつながります。

 

■関連記事

外壁塗装の付帯部はどこ?付帯部塗装の必要性と注意点

④周辺の景観とマッチするか

自宅の色だけでなく、近隣住宅の外壁との色味がマッチするかどうかも重要なポイント

個性的で派手なカラーが好きな方なら問題ありません。

しかし、施工後に「自分の家だけ周囲から浮いてしまった」と後悔するのを避けたい方は、ぜひ景観と馴染む色味を探してさい。

 

通りから自宅周辺を眺めたり写真を撮ったりしてみて、どの色が周囲にマッチするか業者に相談してみるのも良いでしょう。

 

また、自治体によっては「景観ガイドライン」により、外壁に使用できる色が決められている場合があります。

後から再塗装しなくても良いよう、お住まいの自治体のHPで事前に確認してください。

⑤業者の意見を取り入れてみる

外壁の色選びは、業者の意見がおおいに参考になります。

 

外壁の色選びは、洋服と違い、

  • 艶の有無
  • 周囲との馴染み具合
  • 色褪せ・汚れの目立ち具合

など、気にするべきポイントが全く異なるものです。

 

好みだけで外壁の色を選んでしまって、思った仕上がりと違ったと後悔しやすいものでもあります。

 

ご自身の希望も出した上で、外壁のことを知り尽くした業者の意見も取り入れることで、外壁の色選びがよりスムーズに進むでしょう。

 

▶︎LINEでカンタン!無料お見積もりはコチラ

 

 

 

 

 

 

外壁の色ランキングTOP5

ここでは、大手塗装メーカー「アステックペイント」の記事を参考に、2022年の外壁の人気色をご紹介します。

1位:クールホワイト

 

クールホワイト」はほんの少しグレーがかった白色です。

 

屋根や付帯部の色を選ばず、どんな色にも馴染むため、根強い人気を誇っています。

 

白色がいいけど汚れが目立つのが嫌な方にうってつけです。

2位:ブロークンホワイト

 

ブロークンホワイト」は、先ほどのクールホワイトに比べてナチュラルな印象のカラーです。

 

柔らかい印象に仕上がるため、周囲にもよく溶け込みます。

3位:チャコール

 

暗い色みの中では、「チャコール」が不動の人気。

黒に近いグレーで、クールな印象に仕上がります。

 

真っ黒より重たすぎず、汚れが目立ちにくい色味です。

4位:アイアンバーグ

 

アイアンバーグ」は、少し黄色みのある優しいブラウンです。

汚れや色褪せが目立ちにくい色味となっています。

 

どんな色にもよく馴染むので、ツートーンカラーの配色にもおすすめです。

5位:ニュートラルホワイト

 

ベージュ系の「ニュートラルホワイト」は、トレンドのくすみカラーです。

 

落ち着いた雰囲気やナチュラルに仕上げたい方にもってこい。

和風・洋風のどちらの建築様式にもよくマッチします。

外壁の色を選ぶ際の4つの注意点

外壁塗装の色選びの注意点

 

ここでは、外壁の色を選ぶ際にぜひ注意してほしい4つのポイントをご紹介します。

ぜひこちらも読んでみてください。

①面積効果を意識する

面積効果

 

外壁の色を選ぶ際に忘れてはいけないのが「面積効果」です。

面積効果とは、面積の大小によって色味が違って見える現象のことを指します。

 

面積が大きいと、色の見え方は以下のように変化します。

  • 明るい色→もっと明るく見える
  • 暗い色→もっと暗く見える

このことを知らずに、面積の小さい「色見本」だけを見て外壁の色を選んでしまうと、施工後に「イメージと全く違う」という事態になりかねません

 

外壁塗装の色を選ぶ際は、色見本だけを参考にするのではなく、A4サイズの大きい色見本も見せてもらうようにしてください。

業者によっては、契約後であれば外壁に塗料の試し塗りをしてもらえる場合もあります。

②艶の有無を考える

外壁塗装は、色だけでなく、艶の有無を選択することも可能です。

艶が有るか無いかで、以下のような違いがあります。

 

艶あり
  • 光沢感がある
  • ピカピカとした新築のような見た目になる
  • 艶の寿命は2〜3年で、永遠に持続するわけではない
艶なし
  • 光沢がなくマットな質感
  • 落ち着いた重厚感のある見た目になる
  • 汚れは目立ちやすい

 

艶の有無によって外壁の印象は大きく変わるので、ぜひこちらも吟味してみてください。

 

また、艶は7分艶や5分艶など、程度を選ぶことができます。

塗料によって艶の扱いが異なるため、艶感に細かい希望がある方は業者に相談してみてください。

 

■関連記事

外壁塗装|艶あり・艶なしの特徴は?艶の基礎知識を徹底解説

③色見本は必ず太陽光の下で確認

「色見本帳」は、屋内で見るのではなく、必ず屋外に出て太陽光の下で色味を確認しましょう。

蛍光灯やLEDの光と、太陽光の光とでは色の見え方が異なります。

 

また、朝・昼・晩で太陽光の加減が変わるので、時間帯を変えて色見本帳を確認するとより安心です。

 

可能であれば、晴れの日だけではなく、雨天時や曇りの日などを選んで色味を見てみるのも良いでしょう。

④カラーシミュレーションは信じすぎない

カラーシミュレーションで見る色味は、実際の塗料の色味と全く同じではないため、信じすぎないようにしましょう。

 

カラーシミュレーションは、外壁と屋根の色の組み合わせを簡単に確認できるため大変便利です。

しかし、画面上に、太陽光の反射の加減や実際の色の見え方を反映することはできません。

 

あくまでも参考程度にとどめておく方が無難です。

 

 

 

 

おしゃれ度が増す外壁の色選び

ここからは、実際に当社浜翔ペイントが施工した中から、おすすめの色の組み合わせをご紹介します。

バイカラー

外壁塗装 バイカラー ツートンカラー

 

グレーの色味から、「ベージュ×ブラウン」のバイカラー(2色使い)に塗り替えました。

クールだった見た目が、柔らかい印象にガラッとイメージチェンジしています。

 

バイカラーは、色の組み合わせ次第で、派手にしたりナチュラルに見せたりと、個性を演出しやすい塗り方です。

 

▶︎詳細はコチラ

マルチカラー

 

大胆な赤が効いている「レッド×ブラウン×ホワイト」のマルチカラー(多色使い)です。

施工前もナチュラルで素敵でしたが、思い切って全く違う色を採用することで新築のようなおしゃれな見た目に生まれ変わりました

 

白い雨樋がアクセントになり、全体を引き締めています。

 

マルチカラーはおしゃれさを演出するにはもってこい。

色をたくさん使いすぎるとまとまりが悪くなるので、3色程度にとどめることが成功させるコツです。

 

▶︎詳細はコチラ

まとめ

 

今回は、「外壁塗装の色選び」について詳しくお伝えしました!

 

外壁の色を選ぶ際は、以下の5つのポイントを押さえることが大切です。

  1. イメージを明確に持つ
  2. 色褪せ・汚れが目立たない色を把握する
  3. 屋根・付帯部との組み合わせを考えるのを忘れない
  4. 周辺の景観とマッチするかどうかも考える
  5. 業者の意見も取り入れてみる

外壁塗装の色はなかなか色見本通りに出るものではありません。

面積効果や屋外と屋内の色の見え方の変化に気をつけつつ、不安なことは業者に確認しながら選ぶことをおすすめします。

 

 

外壁塗装の色選びでお悩みの方は、ぜひ神奈川県横浜市・川崎市の屋根外壁塗装専門店「浜翔ペイント」にご相談ください!

外壁の色は、ご自宅の印象と大きく関わる大切なもの。

お客様のご希望を丁寧にヒアリングし、最高の仕上がりになるよう心を込めてご提案させていただきます。

色褪せや汚れに強い、「無機ハイブリットチタンガード」での施工も可能です。

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

area

対応エリア

横浜市、川崎市エリア

車で1時間以内で行ける地域を対象にしています。
上記以外のエリアはご相談窓口よりお問い合わせください。

〒230-0071 神奈川県横浜市鶴見区駒岡2丁目2-19
ヨコスカビル12F

  • 外壁塗装
  • 屋根塗装
  • 修理補修
  • 雨漏り
  • 土日祝も歓迎!!

お気軽
ご相談ください

横浜市、
川崎市

お急ぎの方はお電話ください!

045-717-7547

[受付時間] 10:00-18:00 土日祝も受付中