NEW
屋根塗装について
屋根塗装は足場なしでできるのか?|必要性と費用相場を解説
屋根塗装の見積書に必ず記載されている「足場」の費用。
金額がなかなか大きいことから、「足場なしで塗装をして足場代を節約することはできないのかな」と考える方も多いのではないでしょうか?
しかし、足場には作業の安全性を確保するためだけでなく、品質の担保や塗料の飛散防止など、多くの役割があります。
足場なしの屋根塗装にはさまざまなデメリットが考えられるため、足場の架設は必要不可欠です。
今回は、神奈川県横浜市・川崎市で外壁屋根塗装を手がける「浜翔ペイント」が、「足場なしの屋根塗装」について詳しく解説しました。
・屋根塗装は足場なしではできない理由
・無足場工法の種類
・足場代の費用相場
などをご紹介しています。
注意してほしい業者の特徴や、屋根塗装をお得に依頼するコツについても言及しました。
少しでもお安く屋根塗装をしたいとお考えの方は、本記事を要チェックです!
屋根塗装は足場なしでもできる?
屋根塗装には、足場は必要不可欠です。
足場なしで行う屋根塗装には、デメリットしかありません。
「施工後に解体してしまう足場に費用をかけるのはもったいない」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、足場は安全性を担保するためだけでなく、さまざまな大切な役割を担っています。
ここでは、足場なしで屋根塗装ができない理由として、足場の必要性を解説します。
①職人の安全性を確保する
屋根塗装で足場を架設する最大の目的として、「職人の安全性を確保」することがあります。
屋根には傾斜があり足元はとても不安定です。
落下をするリスクが非常に高いといえます。
でも、足場があれば、万が一落下しても柵に捕まることができるので、足場なしで屋根塗装をするよりも安全です。
また、飛散防止のために施されるメッシュシートも、落下の防止に繋がります。
屋根塗装の足場架設は法律で定められている
厚生労働省の「労働衛生規制 第五百十八条」では、以下のように定められています。
事業者は、高さが二メートル以上の箇所(作業床の端、開口部等を除く。)で作業を行なう場合において墜落により労働者に危険を及ぼすおそれのあるときは、足場を組み立てる等の方法により作業床を設けなければならない。
一般的な二階建ての家屋で6〜8m、平屋でも3〜5mの高さがあります。
高さが2m以下になる屋根塗装の現場は存在しないので、職人を事故から守るためにも足場の架設は必須です。
足場なしで屋根塗装をして万が一事故が起こってしまったら、施主様も辛い気持ちになってしまうでしょう。
せっかくのリフォーム計画が台無しになりかねません。
屋根塗装には、基本的に足場の架設がセットになると考えてください。
ただ、屋根面が水平な陸屋根や屋上の塗装は、落下のリスクが少ないため足場なしでも塗装ができます。
②施工のクオリティを保つ
屋根塗装の足場は、工事の品質を保つためにも必要不可欠です。
もし、足場なしで屋根塗装を行ったら、職人が屋根の先端部分を塗装する際「落ちないように」と注意することに気を取られ、集中力を欠いてしまいます。
結果、必要な工程を飛ばしてしまい、色むらができたり塗り残しが発生したりといった失敗につながりかねません。
足場がきちんと備わっていれば、職人も屋根の塗装作業に集中することができます。
また、足場に塗料や道具を置くことができるので、足場なしで屋根塗装をするよりも効率が良いという一面も。
せっかくお金をかけて屋根塗装をするからには、良い品質に仕上げてもらいたいもの。
足場の有無で仕上がりの良さが変わってくる可能性があるので、足場の架設はマストです。
③水しぶきや塗料の飛散防止
屋根塗装の際は、家の周りをぐるりと取り囲むように、足場に「メッシュシート」を施します。
それにより、屋根洗浄時の水しぶきや飛び散った塗料が隣家に付着するのを阻止することが可能です。
また、メッシュシートには、職人の視線を遮る効果もあります。
「日中に作業をしている職人の目線が気になる」と感じる方も多いもの。
メッシュシートで視線を遮ることで、近隣住民の方に安心感を抱いていただけます。
万が一、隣家に塗料が飛散したり、嫌な思いをさせてしまうと、その後のご近所付き合いが気まずくなることも考えられます。
隣人へ配慮するためにも、屋根塗装に足場の架設は欠かせません。
■関連記事
足場を架設しない「無足場工法」
「無足場工法」という、足場の架設をせずに塗装を行うやり方も存在します。
代表的なやり方が、以下の3つです。
- 高所作業車を使用する方法
- ロープアクセス工法
- ゴンドラ工法
それぞれについて詳しく説明していきます。
①高所作業車を使用する方法
「高所作業車」は、作業スペース用のコンテナが設けられた折りたたみ式のバーを、荷台に設置したトラックのこと。
この高所作業車を使用して、塗装を行うやり方です。
塗装箇所の高さに合わせてコンテナを上下に動かし、左右に移動する際はトラックを動かします。
高所作業車を使用して施工をするには、講習を受けなければいけません。
10m以上の高さで作業をする際は「高所作業車運転技能講習」を、10m未満の高さであっても、技能講習の受講が必須です。
②ロープアクセス工法
「ロープアクセス工法」は、安全基準に合格した産業用のロープを用います。
職人がロープにぶら下りながら、塗装をするやり方です。
隣家との距離が近すぎたり、隣家から足場架設の了承が得られなかったりした場合に、よく採用されます。
また、ピンポイントで一部分だけ修理したい時にも便利です。
足場のレンタル代や架設にかかるコストがかからないので、安上がりなのがメリット。
ただ、ロープの上で作業をするには、高い技術を要します。
強風時は作業ができなかったり、屋根の形状によってはロープアクセス工法が採用できなかったりする点も注意が必要です。
③ゴンドラ工法
「ゴンドラ工法」は、高層ビルやマンションなど、高さのある建造物でよく採用されます。
屋上からゴンドラを吊り下げるやり方で、職人はゴンドラに入った状態で作業をします。
場所の移動は機械が行うため、安定感があることが特徴です。
足場の架設にかかる費用相場
足場代は、一般的な30坪の二階建ての家屋で、15〜20万円が相場です。
面積が大きい家屋や、3階建ての家屋などは、これよりも値段が高くなります。
足場にかかるコストは、1平方メートル換算で算出されることが一般的。
1平方メートルあたりの相場は、700~1,000円ほどとなっています。
足場代には、部材のレンタル料や、架設と撤去にかかるコストなどが含まれます。
足場代がいくらになるか気になったら、無料で見積もりサービスを行う業者に尋ねてみるのも1つの手です。
こんな業者には要注意
屋根塗装を依頼する際は、以下のような業者に注意しましょう。
- 「足場代無料」をうたう
- 足場なしで屋根塗装を請け負う
屋根塗装は一般的な二階建ての家屋でも40万円以上の費用が発生します。
どうせ屋根塗装をするなら、確実な施工を行う優良業者に依頼したいもの。
屋根塗装業者を探す前に、要注意な業者の特徴もぜひ把握しておきましょう。
「足場代無料」をうたう
屋根塗装を行う業者のなかには、「足場代無料」をアピールする会社もあります。
しかし、足場代無料を提案してくる会社は、悪徳業者の可能性があるので注意が必要です。
足場の架設には、部材のレンタル費用や人件費などのコストがかかるため、本来無料になることは絶対にあり得ません。
「足場代無料」といってお得感を出しておきながら、実際は他の施工に足場代を上乗せしている場合があります。
また、「追加で修繕が必要だった」などと言い、後から高額な工事費用を請求される可能性も。
「足場代無料」といわれても、実際はお得に施工できないケースがほとんどなので、契約をするのはおすすめできません。
足場なしで屋根塗装を請け負う
「足場なしで施工をするので他社より安くする」と持ちかける業者にも注意しましょう。
先にもお伝えしたとおり、足場には安全性の確保に加えて、施工の品質を保つ目的もあります。
確かに、足場を架設しないことでコストは削減できるかもしれませんが、職人の集中力が散漫になるため丁寧な施工は期待できません。
不具合が発生するリスクや事故の可能性を考えると、足場なしで屋根塗装をする業者は避けた方が無難です。
■関連記事
屋根塗装のコスパを上げる3つのコツ
屋根塗装には足場が無くてはならないものだと分かっていても、できる限り安く施工したいと思うものではないでしょうか。
実は、依頼する際にちょっとしたコツを試すことで、コストパフォーマンスを上げることが可能です。
少しでもお得に施工をしたい方は、ぜひ参考にしてください。
①自社施工の業者に依頼する
お得に屋根塗装をする業者を選ぶなら、自社施工の会社を探しましょう。
施工を下請け業者に依頼する大手メーカーとは違い、自社スタッフが施工をするので、中間マージンが発生せず、施工価格が安めであることが多いためです。
お住まいの地域にある塗装専門業者であれば、出張費用がかからないので、より一層お得感が増すのでおすすめです。
▶︎神奈川県横浜市・川崎市で屋根・外壁塗装をするなら「浜翔ペイント」へ
②外壁塗装と付帯部塗装もセットで行う
屋根塗装を行う際は、外壁塗装と付帯部塗装もセットで行うことをおすすめします。
全て一緒に塗装をすることにより、一回分の足場費用で家屋全体をリフォームすることが可能です。
雨樋や幕板、軒天などといった付帯部は、細かい箇所なので案外見落としがち。
付帯部が色褪せたままだと、外壁と屋根を綺麗にしても洗練された印象になりません。
付帯部塗装も、ぜひ一緒に済ませてしまうようにしてください。
■関連記事
③耐久性の良い塗料を選ぶ
塗料を選ぶ際は、耐久性の良いものを選ぶことも、節約をする上で大切なポイントです。
耐用年数が長い塗料を使用することで、工事の回数を減らすことができます。
以下に、塗料の種類ごとの価格と耐用年数の相場をまとめました。
塗料の種類 | 単価の相場 | 耐用年数の相場 |
ウレタン塗料 | 1,400〜2,500円/m2 | 5〜10年 |
シリコン塗料 | 1,800〜3,500円/m2 | 10年 |
フッ素塗料 | 3,000〜5,000円/m2 | 15〜20年 |
無機塗料 | 5,000〜5,500円/m2 | 20〜30年 |
シリコン塗料は価格が安いものの、10年前後で次のメンテナンス時期が訪れます。
一方、紫外線や風雨の影響に強い無機塗料であれば、20年先まで屋根塗装をする必要がありません。
屋根塗装の回数を減らせるということは、その分足場代の節約にも繋がります。
長い目で見たコストパフォーマンスを重視するなら、機能性のある塗料が断然おすすめです。
■関連記事
まとめ
今回は、「足場なしの屋根塗装」について詳しくお伝えしました。
基本的に、足場なしで屋根塗装を行うことはできません。
作業の安全性を確保するためにも、2m以上の高さで作業を行う際は足場の架設が必要であることが「労働衛生規制」により定められていました。
他にも、工事の品質を保ち、塗料の飛散防止の役割を果たす側面もあります。
円滑に、事故の無いよう屋根塗装を進めるためにも、足場は必要不可欠な存在です。
神奈川県横浜市・川崎市で屋根・外壁塗装を検討されている方は、ぜひ屋根・外壁塗装専門店の「浜翔ペイント」にご相談ください!
安心の自社施工で、見積もり依頼から施工までの流れもスムーズ。
30年耐久の無機ハイブリッドチタンガードのご用意もあるので、塗料の性能を重視される方の期待にもお応えします!
ご興味のある方は、ぜひ無料のLINEお見積もりサービスをご利用ください。